昨日の遠足の余波で、今日は朝からずーーっと全身を鈍い筋肉痛が襲っております。 それにしても、大人になってからの遠足ってのは楽しいもんだなあ〜〜〜と! 本当にそう思いましたよ。成人国民みんながいけるといいのにな。アレじゃなくてね、ほら、社員旅行とか慰安旅行じゃなくてってことですけども。好きな人と大量に行くのがいいのよねーーーー班とかにわかれてさ。点呼取る感じでさ、つって、まあね、行けないか。行けないんだよ。現実は行けませんよね。大人になって随分経ちますが、私は初めてでしたもん。 そんなわけで、たいそう楽しかった。班の方たち、クラスの方たち、もう一つのクラスの方たち、先生方、スタッフの方々、バスの運転手さん、旅館の方々全てに頭を下げたい気持ちです。お世話になりましたよと。ありがとうございます。楽しゅうございました!と。 よーするにーーーー。一人旅もいいけど(これが私の旅スタイル・ダントツ一位は多分一生かわらない。)遠足もね!!、てことです。 残念ながら私は日帰りチームでしたが(詳しい説明はめんどくさいのでしませんが、ほとんどの生徒さんたちが前泊でした。一泊二日の旅てことね)、油壺とか城ヶ島などの穴場スポット(確実に鎌倉逗子葉山のよーなきらびやかな海たちとは違った様相のそれがそこに・・・町並みの風情などの影響がかなり大なのだが)、大勢で海とかに出かけて貝殻を拾ったりお互いを撮影したり・・・そーゆうことのおもしろみがわけわからない人にとっては「それがなにか??」という行動かと思いますが、ソレが楽しい人にはすごく楽しいんだも〜〜んてことで!!。くくく。 やっぱり私は神奈川育ちなせいか太平洋側の海が好きですね! 特に凪。もーー水面キラキラに勝るものなし!白波はノーサンキュウ!! てか、平凡でフツーがいいね!!あんまりドラマチックじゃなくていいって。人生も暮らしも海も!!(悲痛な感じで)と叫びたくなりました。 それから日差しのすごさも知った。 私が日焼け止めを塗らず(てゆーか化粧をしない)、帽子すらあんまり被らないで(似合わないのと、チャリ愛好なものとの両面で)生きているのは前にも書いたかと思われますが、まあさすがにね、初夏の海辺に丸一日!!朝から晩までたたずむということで〜、一応探し出した帽子を被り日焼け止めを適当に塗ったりして対策は練ったものの〜〜、 もう全然焼けてしまいました。今日なんかもーダメすぎ!!!肌がこーひりひりとゆうか、キメが一日にして粗くなった気がしますです。が〜〜〜ん。 サーファーとかってのはあれですね、女子がやる場合(あとマラソン選手とかもかもね。あとビーチバレーの選手とかもね。って羅列してどーなるものでもないのでこのへんにしておきますが)覚悟が必要かもしれないですね!!愛をどっちに降り注ぐか!!ってことで。だもんで逆に言えば、それらを選択してる人は本気と書いてマジなんだなあと・・・今改めて思ったりするわけだが・・・(ってこんな人に思われてもねえ・・・) で〜。さて、話を戻して、そーいうわけで遠足のイベント自体は楽しかったのですが、 一つ思い知ったことがあるので書いておくと。 結局私はやっぱりどうにもこうにも「内気だ」ということです。人当たりは悪くないほうみたいなんですが(証言あり)・・・どーしても自分から「ねえねえ!!」といけない。これは男女年齢問わずです。もー徹底的に受身です。人生いつもです。 バカじゃないの!!とかかわいこぶってんじゃない!!!とか百万回くらい言われてる気がしますが、そんで、自分でもそー思うんですが、治らない、待ちの姿勢。 今回も本当にお話をしてみたかったクラスの方には一言も話しかけられず。情けなくなりました。 話しかけられるのは大好きだし、生理的にダメな人以外ありがたさのあまりウエルカムなんですけどね〜〜!!こちらが一方的に好きな量が多い人相手になればなるほど!!!、がんじがらめなことに。 臆病っていうか、卑怯なのかな〜〜。両方だね。自分に自信がいつまでたっても持ちきれない。このまま一生を終えるのかな〜〜とか思ったら、三崎口行きのバスの中で(眠さもあいまって)気が遠くなってきましたから。待ってる場合じゃないのにねえ・・・余命もけっこう少なくなってきてるのに・・・(大げさ) 行動的になろうなろうとしても、どーしても越えられない本性の壁。 そんなものも太陽の日差しの下では浮き彫りになってしまうらしかった・・・なんつって文学調になってる余裕もない問題なんですが、 自分は外交的でない人間だ、とゆーことをギャートルズの「が〜〜ん!!」みたいに、何トンとかの石みたいに、頭蓋骨に感じた日でもあったってことです。 〆が冴えなくてすみません。(全体的にはよい一日だったんですよ!としつこくリフレインしておきつつ!) |
<< 前記事(2006/05/20) | ブログのトップへ | 後記事(2006/05/25) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2006/05/20) | ブログのトップへ | 後記事(2006/05/25) >> |